シンポジウム:大企業のオープンイノベーション最前線 - 地域における製造業コミュニティの重要性
Schedule
Tue, 19 Aug, 2025 at 04:00 pm
UTC+09:00Location
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554 | Kyoto, KY
Advertisement
製造業とスタートアップの協業を加速する、新たな共創支援の形を探る—---------------------------------------
詳細・申込み:https://x.gd/Gjh2h
—---------------------------------------
製造業とスタートアップの共創をテーマに、オープンイノベーションの実践知を共有するシンポジウムを開催します。シリコンバレーや関西・中部の事例をもとに、短期間での製品化や技術・ノウハウの水平連携を実現する仕組みに注目。大企業の現場課題に応える新たな連携戦略を考えます。
詳細はこちら>>https://x.gd/Gjh2h
【こんな方におすすめ】
・技術導入にとどまらず「短期間での製品化・アウトプット」を初期段階から視野に入れた、スタートアップとの連携・協業の手法を探している、大企業の新規事業担当者の方
・地場製造業を核にしたスタートアップエコシステムに関心があるVC、投資家、金融機関の方
・業界を越えた技術連携や人材交流に関心があり、ものづくり現場の可能性を広げたい製造業関係者の方
[登壇者]
・牧野 成将|Monozukuri Ventures CEO
・横溝 真衣|Monozukuri Ventures マーケティング
・高乗 正行|Matter Venture Partners 日本代表
・本蔵 俊彦|i-nest capital Partner
・金丸 良|愛知県 スタートアップ推進課 主査
・高橋 桐子|兵庫県 産業労働部 新産業課 新産業創造班長
・木下 浩佑|株式会社ロフトワーク, FabCafe Kyoto ブランドマネージャー
[プログラム]
16:00-16:05 ご挨拶
・京都府 商工労働観光部 部長 上林 秀行
16:05-16:15 イントロダクション:「スタートアップ × 大企業連携の取り組み」
・Monozukuri Ventures オープンイノベーションリーダー 横溝 真衣
16:15-16:45 基調講演:「シリコンバレーにおけるハードテックVCの役割」
・Matter Venture Partners 日本代表 高乗 正行
16:45-17:15 パネルセッションI:「中部/関西が目指すスタートアップエコシステム」
・Matter Venture Partners 日本代表 高乗 正行
・i-nest capital Partner 本蔵 俊彦
・Monozukuri Ventures CEO 牧野 成将
17:15-17:45 パネルセッションII:「地域における製造業コミュニティ「『MIサロン』」
・愛知県経済産業局スタートアップ推進課 主査 金丸 良
・兵庫県産業労働部新産業課新産業創造 班長 高橋 桐子
・ロフトワーク FabCafe Kyoto ブランドマネージャー 木下 浩佑
【開催概要】
シンポジウム:大企業のオープンイノベーション最前線
- 地域における製造業コミュニティの重要性
詳 細:https://x.gd/Gjh2h
日 時:2025年8月19日(火)16:00-18:30 ※受付開始 15:45-
会 場:FabCafe Kyoto(〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554)
定 員:現地参加 30名
料 金:無料
共 催:京都オープンイノベーションコミュニティ運営委員会(京都府、京都リサーチパーク、Monozukuri Ventures)、株式会社ロフトワーク
(後援:デロイトトーマツベンチャーサポート / 協力:愛知県、兵庫県)
—---------------------------------------
詳細・申込:https://x.gd/Gjh2h
—---------------------------------------
Advertisement
Where is it happening?
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町554, 京都府京都市下京区本塩竈町554,Kyoto, JapanEvent Location & Nearby Stays: