みそナイト - みそと親しむ暮らしのために -
Schedule
Sun Nov 02 2025 at 05:00 pm to 09:00 pm
UTC+09:00Location
34Kitchen | Osaka, OS
Advertisement
みそナイト- みそと親しむ暮らしのために -
みそで呑む酒 毒はなし
みそはたばこのずを下ろす
※ずとは、ヤニやススのこと
みそ汁一杯 三里の力
※みそ汁一杯飲めば三里は走れるという意味
江戸時代まで親しまれてきたみその言葉は他にもたくさんあります。
みそはくすり。
みそは日常的にたしなむことで体質を改善しすることのできる食べ物です。
そんなみそと親しむためのイベントを企画しました。
お気軽にご参加ください。
会場:34kitchen(中津3-23-8)
https://www.instagram.com/34kitchen/
時間:17:00~21:00
入場料:1000円
※十種の味噌とみそ湯、たしなみ放題
(いかりみそ、東海醸造豆みそ、小池糀店米みそ、井上糀店麦みそ、ほしの糀米みそ、ハナヤみそ、他)
◎養生抜群みそ汁づくり実演 17時スタート
◎味噌ソムリエと効き味噌体験 18時以降随時
MUSIC SESSION:
広本雄次(タブラ、ギター)
冨田貴史(フルート、ライアー)
TALK SESSION:
「みそが体にいい理由とは?」
冨田貴史(冨田貴史)×西牧真巳(味噌ソムリエ)
※天然味噌の量り売り、みその本などの紹介コーナーもあります。
※みそに合う日本酒、養生みそ汁なども楽しめます。
<広本雄次>
1994年、インドに渡り、バラナシ・スタイルのタブラを学ぶ。独特のリズムや音の響きに魅了され修行を重ねる。1999年からベルリンを拠点に演奏活動を本格化。インド古典音楽に根ざしつつも、ジャズやエレクトロニカ、フラメンコ、民族音楽、クラブミュージックなど、さまざまなジャンルの音楽家とセッションを重ね、伝統にとらわれずタブラの可能性を探り続け、即興演奏を通じてオリジナルな音を追求し、タブラと向き合い続けている。
soundcloud www.soundcloud.com/yujihiromoto
instagram https://www.instagram.com/yuujihiromoto
<冨田貴史>
1976年千葉生まれ。愛知在住。大阪中津にて味噌作りや草木染めを中心とした手仕事の作業所(冨貴工房)を営む。ミソファンク・ジャムバンド「1154(イイコシ)」ボーカル担当。ソニーミュージック~専門学校講師を経て、全国で暦、養生、手仕事をテーマにしたワークショップを開催。
著書に『春夏秋冬 土用で暮らす』(共著)『暦のススメ』『ウランとみそ汁』『わたしにつながるいのちのために』などがある。
https://www.instagram.com/takafumitomita_fukikobo/
<みそソムリエ・まみ>
味噌ソムリエのまみです。ソムリエと言っても利き味噌ができるわけではありません(笑)でも自分の好きな味噌は当てられると思います。味噌文化を守りたい!残したい!1人でも多くの人に生きてる味噌のある暮らしを送って欲しい!と願うソムリエです。一緒に味噌を楽しむお友達募集中です。https://www.instagram.com/__mamiso
https://note.com/takafumitomita/n/nf6dd27f73ecd
Advertisement
Where is it happening?
34Kitchen, 大阪府大阪市北区中津3丁目24−3,Osaka, JapanEvent Location & Nearby Stays:
Know what’s Happening Next — before everyone else does.










