第7回 大阪芸術文化交流シンポジウム「どうする!?これからの大阪の文化芸術! 次世代の視点から」
Schedule
Thu Feb 13 2025 at 07:00 pm to 09:00 pm
UTC+09:00Location
こども本の森 中之島 | Osaka, OS
Advertisement
第7回 大阪芸術文化交流シンポジウム「どうする!?これからの大阪の文化芸術! 次世代の視点から」開催のお知らせ【日時】
2025年2月13日(木)19:00~21:00(開場・受付開始 18:30)
【場所】
こども本の森 中之島(大阪市北区中之島1-1-28)
【定員】
50名(無料・要申込・先着順)
大阪は、経済と文化の中心地として長い歴史を持ち、多様な文化・芸術が発展してきました。しかし、若手アーティストやアートマネジメント人材が十分に活躍できる環境は、まだ整備が必要です。
今回のシンポジウムでは、大阪を中心に活動する若手アーティストやアートマネジメント人材が集まり、大阪の文化芸術の未来について語り合います。持続可能な文化芸術活動の基盤を築くための具体的なアイデアやビジョンを共有し、大阪の文化政策に新しい視点を提案します。
【プログラム】
第1部(19:00~19:30)
「職業としての文化・芸術 ~活力ある大阪の文化経済確立に向けた基盤形成~」
登壇者: 片山 泰輔(大阪府市文化振興会議委員/青山学院大学総合文化政策学部教授)
第2部(19:30~20:30)
「どうする!?これからの大阪の文化芸術! ~次世代の視点から~」
進行: 宮崎優也(大阪アーツカウンシル統括責任者/指揮者・プロデューサー)
北村智子(大阪アーツカウンシル委員/アートアドミニストレーター)
登壇者:
奥村啓吾(オペラ演出家)
キャメロン 瀬藤 謙友(ドラマトゥルク/劇場職員)
下浦萌香(アーティスト)
常盤成紀(公益財団法人堺市文化振興財団 事業課 事業係長)
向平美希(一般社団法人関西伝統芸能女流振興会 代表理事)
第3部(20:30~21:00)
質疑応答
【申し込み方法】
「大阪アーツカウンシル第7回大阪芸術文化交流シンポジウム」からお申し込みください。
・複数名でご参加される場合でも、必ず1名様ごとにお申し込みください。
【申込期限】
2025年2月12日(水曜日)17:00まで
※定員に達し次第、受付を終了します。
詳細・申し込みは以下のリンクからご覧ください。
https://osaka-artscouncil.jp/7thsymposium/
皆さまのご参加をお待ちしております。
Advertisement
Where is it happening?
こども本の森 中之島, 大阪府大阪市北区中之島1丁目1−28,Osaka, JapanEvent Location & Nearby Stays: