第7回 みんなの木桶の会
Schedule
Sun, 02 Mar, 2025 at 10:30 am
UTC+09:00Location
キッチンにしまち | Kyoto, KY
Advertisement
ひとつの木桶にみんなで味噌を仕込む
年に一度のイベントです
木桶にふれてみたい方、
一期一会の仲間と味噌を仕込んでみたい方、
ぜひ一緒に楽しみましょう
●味噌について
・味噌の原材料の米麹と大豆は栽培期間中、農薬や化学肥料を使用していないものを用意します
・みんなで仕込んで、こちらでお預かりします
・次回開催時期におよそ1kgお渡しします
(手渡しもしくは国内へのレターパックプラスでの発送)
・次回開催時期は2025年11月から2026年3月までの間で検討します。社会情勢に応じて変更する場合があります
●内容
・味噌仕込み
・昨年木桶で仕込んだ味噌でつくる具沢山味噌汁とごはんで昼食
●日程
3/2(日)10:30-13:00
(受付10分前より)
参加者全員で木桶味噌ひとつ分の味噌を仕込むため、参加人数によって終了時刻が前後する場合もあります。恐れ入りますが、お時間にゆとりをもってご予定ください
●会場
キッチンにしまち
〒604-8640 京都市中京区聚楽廻西町188-42
https://kitchen-nishimachi.com/access/
最寄駅:JR/京都市営地下鉄 二条駅
最寄バス停:千本旧二条/丸太町七本松
駐輪可、駐車不可
お車の方はコインパーキングをご利用ください
近隣にたくさんあります
●持ちもの
・手拭き用タオル
・エプロン
・三角巾など(頭髪の落下を防げるなにか)
・マスク(味噌づくり中は着用をお願いします)→*
・筆記用具
・前回参加の方:味噌持ち帰り用袋(丈夫なエコバッグなど)
*マスクについて
「みんなの味噌」を仕込むため、味噌仕込み中はマスクの着用をお願いします
2歳未満の方は不要です
着用が難しい方の参加をお断りするものではありません。お申し込み時にお申し出ください
●服装
・動きやすいもの
・長袖の場合、袖を折りやすいもの
・セーターなど繊維が抜け落ちやすいものはご遠慮ください
●参加費
・6,600円(大人1名分の材料費、講習費、お食事代、レターパックプラス送料600円を含みます)
次回味噌を手渡しできる場合600円返金します
●お子さんの参加
・年齢問わず大歓迎です
・安全確保や見守りは保護者の方にてお願いします
・参加費700円/ひとり(お食事代)
・お食事を保護者の方とわけあう場合、追加費用はいただきません
●キャンセル
銀行振込にて頂戴します。手数料はご負担ください
開催3日前 50%
開催2日前~当日 100%
キャンセル待ちの方、代理の方が参加される場合はその限りではありません
●お願い
強い香料の会場への持ち込みをご遠慮願います
(柔軟剤、合成洗剤、除菌・消臭スプレー、制汗剤、香水、シャンプー、整髪料など)
目的
・味噌づくりやご飲食の際に素材の香りを十分にご堪能いただくため
・香料によって不快感や体調への影響が生じることがあるため
●ご了承ください
・常時、窓を開放しての換気と必要に応じてエアコンもしくはストーブの利用を行います。 衣服での調整をお願いします
・手洗いにご協力ください
・ご自身や身近な方の体調に不安がありましたらキャンセルをお願いします。その場合に限りキャンセル料を頂戴しません
・主催者側で同様の事態が発生した場合、直前や当日であっても中止とさせていただきます
●お申込み
2/27正午までにお申し込みフォームよりお願いします
https://forms.gle/u9zak1U8PHmgorZq8
●お問い合わせ
わらいじわ かじまゆ宛
[email protected]
(48時間以上経っても返信がない場合は恐れ入りますがメールの再送、他の経由でのご連絡などをお願いします)
Advertisement
Where is it happening?
キッチンにしまち, 京都府京都市中京区聚楽廻西町188−70,Kyoto, JapanEvent Location & Nearby Stays:
