江戸「べらぼう」歴史散策シリーズ 第2回 日本橋の耕書堂から浅草大河ドラマ館へ
Schedule
Wed Feb 26 2025 at 10:00 am to 03:00 pm
UTC+09:00Location
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅北千住方面ホーム3、4番出口方面改札外 | Tokyo, TY
Advertisement
★★参加ご希望の方は、イベントの参加予定ボタンをクリックするだけではなく、必ず黒田までご連絡ください★★2025年大河ドラマ「べらぼう」にちなんだ歴史散策シリーズ第2回は、蔦屋重三郎が本格的に出版プロデューサーとして活躍する日本橋から、大河ドラマ館が開設される浅草に向かいます。日本橋から浅草へ通じる旧日光街道は江戸の中心商業地であり、文化の中心地でもありました。周辺には「べらぼう」にも登場する文化人たちゆかりの地が多数あります。それらを巡ったのち、蔵前から大河ドラマ館目指して進んでいきます。(諸事情で今後、コースの変更などあり得ますのでご了承ください)
★日程 2月26日(水曜日) 雨天開催
★集合場所 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅北千住方面ホーム3、4番出口方面改札外
★集合時間 10時(出発時刻です。余裕を見てお越しを)
★講師 黒田 涼(作家、江戸歩き案内人)
★行程 石川雅望(宿屋飯盛)の宿屋付近−馬込勘解由屋敷跡−旧日光街道本通り碑−歌川広重「大伝馬町こふく店」−蔦屋重三郎「耕書堂」跡−竹森神社−平賀源内邸付近−亀田鵬斎の長門屋付近−東日本橋駅−(電車移動)−蔵前駅−勝川春章(葛飾北斎の師匠)の墓(西福寺)−石川雅望の墓(榧寺)−大河ドラマ館(台東区民会館)−山東京伝机塚−浅草寺解散 15時ごろ 行程約4.3キロ。
★参加費 5000円(資料代、イヤホンガイド代、保険料含む。大河ドラマ館入場料800円は各自でお願いします)ご夫婦、お友達、親子など複数お申し込みは各1000円引き、初参加、40歳未満、シリーズ2回参加で1000円引きです。高校生以下は一律1000円(保護者同伴でお願いします)
★★お申し込みは黒田 [email protected]まで、あるいはメッセンジャーでご連絡お願いします。「参加」ボタンを押すだけでは申し込みになりません。参加のためにお伺いする情報がありますので必ずご連絡ください 。
Advertisement
Where is it happening?
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅北千住方面ホーム3、4番出口方面改札外, 東京都中央区日本橋小伝馬町2−5,Chuo, Tokyo, JapanEvent Location & Nearby Stays: