【11/2(日)渋谷・代官山】精麻飾り作りワークショップ
Schedule
Sun Nov 02 2025 at 09:30 am to 11:30 am
UTC+09:00Location
代官山comecafe Osamu bar | Shibuya City, TY
                  		Advertisement
                   		                   		 
                  	
                  
                                    
                  ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
精麻飾り作りワークショップ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
日本の伝統的な素材である
精麻を使って
しめ縄づくりをします。
しめ縄のサイズはお選びいただけます。
しめ縄飾りは
お正月仕様にもできますし
お部屋に飾ってもいいです。
小さいしめ縄はバッグにつけて
持ち歩いてもいいですね。
水や塩よりも祓い清める力が
強いとされる精麻。
手に触れて、紐をよるだけで
すがすがしい気持ちになります。
麻は古くは縄文時代から
日本人が生活を共にしていたと
いいます。
日本人として生まれた私たちの
自分のまんなかを感じる時間に
してみませんか。
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
精麻(せいま)とは?
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
精麻とは、大麻の茎から剥がした靭皮から、
不純物をきれいに取り除いた繊維です。
水や塩よりも祓い清めの力が強く
神様が宿る神聖なものとしても
扱われてきました。
神社にかけられているしめ縄や
大相撲で横綱がしめる綱にも
麻が使われています。
﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌
【日時】
2025/11/2(日)
9:30-11:30
【料金】
制作費:お一人4500縁
●材料費(精麻1枚600縁)とドリンクワンオーダーは別途
※貴重な国産の野州麻を使います。
※しめ縄飾りは精麻を3枚使います。
輪の部分は直径10センチほど。ふさを垂らします。
(ドライフラワーの稲穂をご希望の方は別途300縁)
※ミニしめ縄は精麻を1枚使います。
直径5センチほど。
【場所】
代官山comecafe Osamu bar
東京都渋谷区鶯谷町8−10 代官山トゥエルブII2F-A
JR渋谷駅 新南改札より徒歩7分
【お申込み、問い合わせ先】
・Facebookにアカウントをお持ちの方
イベントページの"参加"ボタンを押した上で
主催者のメッセンジャーにて
お申込みください。
・Facebookにアカウントをお持ちでない方
[email protected]までメールで
お名前、ご連絡先をお送りください。
﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌
お会いできることを楽しみにしています!
                    	 
                    	 Advertisement
                    	                    		 
                    
                  
                  Where is it happening?
代官山comecafe Osamu bar, 東京都渋谷区鶯谷町8−10,Shibuya, Tokyo, Shibuya City, JapanEvent Location & Nearby Stays:
 
								
									Know what’s Happening Next — before everyone else does. 
								
							










